【通勤の無駄時間は”耳学問”がお勧めです】

Free stock photos from www.rupixen.comによるPixabayからの画像

通勤がすっかり板に付いてきました。
コロナ禍ですっかり在宅ワークが板に付いてきたと思っていましたが。

もはや、ステイホームはなかなか難しい。
通勤電車はなかなかの混み具合で、どうやら世間の雰囲気もそのようです。
マスク・手指消毒などそれぞれできる自衛をして、ある意味覚悟を持って淡々と日常を送ってるってことでしょうか?
世の中の流れと同様に、僕自身すっかり通勤が日常化しました。

ただ、フルフレックスが導入されていて、時間の融通が効きやすくなっているので、少しラッシュ時間からズラして出社しています。
そのせいもあるのか乗る電車は、コロナ前と比較して空いている感じで、座れる確率がかなり上がっています。
おかげで満員電車移動とはならず、『朝からグッタリ』の状況は回避できているかな?という感じです。

となると、より移動時間(車内時間)の有効活用が大事になってきます。

何しろ”通勤時間”がかなりの無駄であることがわかってしまっているので。

スマホでメールチェックしたり、仕事をすることももちろんありますが、僕は”Voicy”を聞くようにしています。

本を読むこともできますが、乗り換えがあるので、タイミングが悪いと区切りの悪いところで、電車を降りなければなりません。
一度中断する必要がある訳です。

その点、音声ならばそのままで、中断する必要がありません。
ストレスが掛からず、快適です。

電車内で座れていれば、もちろんウトウトします(苦笑)。
そこは割り切って、寝ます。
無理に気合いを入れて、”音声に集中”なんてことはしません。
ウトウトするということは、身体が眠りを欲しているということだと思うので、身体に任せます。
このような状態であれば、ほんのわずかな時間の眠りでも、とてもスッキリします。

逆に、座れていても全く眠気を感じなければ、しっかり頭を使う仕事を進めたりします。

その時々の状態・状況に合わせて、時間の使い方を変えています。

そんな訳で、僕は”Voicy”をよく聴くようにしています。

よく聴くチャンネルは、

ちきりんさんの『Voice of ちきりん』
https://voicy.jp/channel/1295

マナブさんの『マナブの引きこもりラジオ』
https://voicy.jp/channel/1623

西野亮廣さんの『西野亮廣エンタメ研究所』
https://voicy.jp/channel/941

ですね。

いろいろな気付きがあって、ビジネスや人生のヒントを学んでいます。
まさに、”耳学問”ですね。

僕は同じ回を何回も聴いています。
電車内で聴いていると、換気のため窓を開けているせいもあり、騒音で聴き取れない部分があったりするので。

ただ、何回も聴いて新たに気付くことがあったり、単純にその回の内容が好きというのがあります。

Voicyでは他にも多くの方のチャンネルがあるので、それぞれ、お気に入りのパーソナリティが見つかるのではないでしょうか?

Voicyに限らず、今は多くの音声メディアがありますね。
YouTubeもコンテンツによっては、音声だけでも楽しめるものはあります。

いずれにしても、”無駄な通勤時間”を有効に使えているという自己満足も含めて、『音声メディアを使った耳学問』はお勧めですね。

ゼネコン現場監督出身の現役建築プロジェクトマネジャーが語る『ツラい現場を経験した今も建設業界で生きている人間の実例』 Kindle版
諏訪寛  (著) 形式: Kindle版