【「若い人こそ”少子高齢化問題”を考えると得すると思うよ」という話】

Photo by lazy_planet

高齢化社会の問題は、日本における大変重大な問題と捉えられています。
高齢化問題は、同時に”少子化問題”と合わせて考えられ、少子高齢化問題として大きな課題となっています。

世界でも先進諸国では日本同様に少子化・高齢化が進んでいますが、そのスピードで日本は群を抜いている状況です。

今の日本は、”未だかつて世界が体験したことの無い状況”ということになります。

つまり、どこにも答えが無い、お手本が無い、『自分達で考え、決断し、行動していく』ことが必要だということです。

では、”少子高齢化”だと、何が困るのでしょうか?

その前に、少子高齢化とは、どういうものか?

少子高齢化は、少子化と高齢化を合わせて作られた言葉になります。

少子化とは、1992年に発表された国民生活白書によると、「合計特殊出生率が人口を維持するのに必要な水準を相当期間下回っている状況」とされています。
“合計特殊出生率”とは15歳から49歳までの女子の年齢別出生率を合計したものです。

高齢化とは「0~14歳を年少人口、15~64歳を生産年齢人口、65歳以上を高齢者人口とした時、総人口に占める高齢者人口が増大していること」とされています。

また、高齢化率を基準として、7%以上を高齢化社会、14%以上を高齢社会、21%以上を超高齢社会に分類されています。

日本の2018年時点でのデータによると、

総人口 1億2,644万人
年少人口 1,542万人(12.2%)
生産年齢人口 7,545万人(59.7%)
高齢者人口 3,558万人(28.1%)

この時点で、総人口に対する高齢者人口の割合が年少人口の割合よりも高くなっています。

“人の数だけ可能性がある”ということができるのなら、単純に日本は若者よりも高齢者の数が多い国、つまり『未来の可能性の数が少なくなってきている国』ということができます。

そして、出生数と合計特殊出生率のデータから、現在の日本は少子化が急速に進み総人口の減少が抑えられず、高齢者人口の大幅な増加により超高齢社会に突入している状況だということです。

「少子高齢化は非常に深刻で、経済・社会保障制度に大きな影響を及ぼし、国・自治体の形を保てなくなる」
と言われていますが、正直なところ、このことにピンときてる、危機感を感じているという人は極めて少ないのではないでしょうか?

何故なら『今、自分自身がその痛みを体験している訳ではない』から。

例えば、経済に関しては「経済活動は労働力人口に左右され、人口減少・超高齢化の流れが継続していくと、労働力人口は加速度的に減少していき、国が貧しくなることから、国民一人ひとりの豊かさが奪われるような事態が訪れる可能性がある。」と言われています。

確かに、言ってることはわかりますが、感覚的に「経済の悪化は、高齢化とか人口減少とかよりも、もっと大きなことで左右されるんじゃない?」と思ったりします。
まさに、今の新型コロナウィルスのような感染症や大規模な自然災害とか。

経済への影響と少子高齢化。
頭ではわかっても、感覚的に”問題意識までつながるか?”というと、難しい気がします。

社会保障制度、つまり、国・自治体への影響については、その地域での経済活動・労働人口がモロに反映されます。
例えば、地方で人口減少により経済活動が衰退すれば、そこでの生活ができなくなります。
経済活動には当然、医療・介護も含まれ、それを支える行政サービスも立ち行かなくなり、行政機能の維持が難しくなります。

一方、東京を含む大都市圏では、人口増加の傾向も見られます。
しかし、高齢化の進行で高齢者を受け止められるキャパシティをオーバーし、十分や医療・介護をはじめとする様々なサービス提供が困難になってきています。

地方は減少・衰退によるサービス提供困難
大都市圏は、飽和・過剰によるサービス提供困難

どちらも、安心・安全とは遠く離れた状況にあるということです。

今この瞬間に、高齢化問題を痛感しているのは、何らかの医療・介護サービスを必要としながらも、十分受けることができないでいるご本人、そのご家族・関係者の方々、あるいは、現状に直面している医療・介護従事者の方々ではないでしょうか?

やはり、その他のいわゆる一般の方、大多数の人は、経済の面でも社会保障の面でも、日常的に少子高齢化の問題を実感する場面は非常に少ないようです。

となると「少子高齢化、大変だよね」とわかっていながら、どうしても”自分は関係ない”と思ってしまっているのではないでしょうか?

特に若い人は「だって、今、本当に関係ないし、他に考えることはたくさんあるから」。

とても良くわかります。
そうだと思います。

でも、ちょっと想像して欲しいんですが、当たり前だけど、みんな歳を取るんですね。

本当に当たり前なんですが、今、高齢者と呼ばれる年齢の方々は、最初から高齢者だった訳では無い。

つまり、あなたも誰でも70年生きれば、70歳になる訳です。

そして、今この時点で、『10年後・20年後・30年後、このままだと、どんどん日本は暮らしていくのが、生きていくのが厳しい国になっていってしまいますよ』と言われているんです。

要は、今、少子高齢化に取り組むことは、『将来の自分を助ける』ことになる訳です。

今困っている人を助ける
問題・課題を意識して解決方法を考えてみる

それが、自分の未来につながってると意識すると、少し世の中の見え方も変わってくるのではないでしょうか?

僕もまだまだ全然足りていませんが、未来を意識して、日々考えるようにしています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です